AX

info_page
スタンド一覧
NO.1:メルセデス〔ツヴァイ〕 当サイトで初めに生まれたスタンドであり今でも最前線に立つ当サイトの顔。
ツヴァイの発現でPart1からどんな成長を遂げたのかは本体であるあなた方次第である。
Part1スタンド人気投票第一位。
NO.2:レイダース バランス力に長けた強力な格闘スタンド。
しかし扱いには熟練が必要で、突発的なパワーでは他に一歩譲るなど本体の器量が問われる。

NO.3:ハイド&シーク 情報収集により戦いの支援を行うことが得意。
スタンドに頼る戦いではなく「戦う前から勝っている」立ち回りこそ神髄。

NO.4:ナイトミュージアム 純粋な想像力から自然に生まれ出るスタンド。
戦うために生まれたわけではないが、そもそも力が強く、夜の戦闘には無敵とも言える実力がある。

NO.5:モダンタイムズ 非戦闘スタンドだが一応、理屈上勝てない相手はいない。
最も注意すべきことは自滅であり、モダンタイムズはそれを考慮してはくれない。

NO.6:バックドラフト 驚異的格闘能力を持つが活動時間は非常に短い。
ここぞというタイミングを見極め、最大限の成果を狙いたい。

NO.7:ロストワールド とてつもない力を秘めたスタンドだが、とてつもなく力が必要なので活用は難しい。
しかし予知はほとんどハズレ無しなので占いにでも使えばきっとクラスの人気者だ。

NO.8:エネミー・ビロウ 普段を空を飛んでいる上に省エネで気配が小さいのでなかなか気づかれない。
便利だと思ってお腹に物を入れすぎると時々集中を切らして地べたに落ちてしまう。

NO.9:ダイヤルM 実はテキスト量が多すぎたために他のスタンド以上に隠された能力が多い。
ダイヤルM自体が謎と秘密に満ちており、使用者によって様々な可能性を見せるのだ。

NO.10:スーパーエイト スタンドの特殊能力は大きく物理法則を捻じ曲げるため消耗が大きく、スタンド自体は非力である。
しかし7機全滅さえしなければ攻撃されてもダメージは少なく、ローリスクに戦えるスタンド。

NO.11:パシフィック・リム 強力な特殊能力に加えてスタンド自体もある程度の戦闘能力を持っている。
力は強くないものの単体で広く場を制圧できる貴重なスタンドで、周囲が一気に海になる様は圧巻。

NO.12:トゥモロー・ネバー・ダイ 自身にも高い格闘能力があり、特殊能力は制約が多いものの必殺である。
この能力は実は予知ではなく、無意識に発生した未来像に全員で向かって行っている。

NO.13:フラッシュダンス 強力な必殺技はなく近距離型としては控えめな戦闘力、一見冴えないスタンド。
しかしこのスタンドはどれ程追い詰められても衰えない。
どんなに不利でも、常にベストを尽くす事ができるスタンド。

NO.14:シュガー・ラッシュ シュガー・ラッシュは進化の過程で一度繭に戻る。
一見退化したように見えるがそれはあなたの劇的進化をフィードバックする過程なのだ。
しかし人間一度手にしたものを手放すのは難しい。羽を捨て繭になれるだろうか。
NO.15:ディープ・インパクト 超重量級格闘スタンド。
最高の攻撃力と防御力、そして素早さまで併せ持つ。
ただし、敵の先制攻撃を受けなければならないという弱点を持つ。
NO.16:ダンジョンズ&ドラゴンズ 遠距離操作と遠隔自動の二つのパーツで構成されるスタンド。
相手より有利な場所に立ち、いかに追いつめてゆくか、本体の頭脳が問われる。

NO.17:ソード・ワールド 甲冑状態ではスタンドそのものは平凡な格闘スタンド。
真価は「物の記憶を読み取る」特殊能力である。
本体の感性が問われる。
NO.18:ナイトウィザード バランスはいいものの戦闘能力はやや物足りない。
しかしそれを補うに十分な強力な特殊能力を持つ。
力を増すと本体の心を飲み込む性質を持つため器量が問われる。
NO.19:ベストキッド 攻撃力に乏しいものの能力の高いスタンド。
ベストキッド最大の特徴は、自分の身体能力を他人に伝承することができる点である。
無論、あなた自身が強くないとあんまり意味はない。
NO.20:ヒドゥンフォートレス バランスのとれた扱いやすい近距離格闘スタンド。
鍛えることで選択的に記憶を消し去ることができるようになる。
この力は酷い記憶に心が壊されそうな人にだけ使ってあげてほしい。
NO.21:ゴールデン・アイ 鳥のような姿の戦闘スタンド。
凄まじい高速戦闘と、帯電と放電の能力により驚異的攻撃力を誇る。
しかしその特性上狭い場所では不利を強いられやすい。
NO.22:オールアバウト・イヴ 守りが極端に弱く、敵の前に姿をさらすことはまずない。
代わりに攻撃力と奇襲性はピカイチである。
進化すると何になるのかは本体による。
NO.23:カサブランカ 強い力を持ちながらも暴力を働かない心優しいスタンド。
それゆえ防御という点に関しては無比な強靭さを誇り決して力押しは通用しない。
NO.24:バトルライン 非常に防御的なスタンド。
罠のように設置したり、射程の短い相手を足止めできるなど限定的ながら便利。
NO.25:マスカレイド 一撃加えれば相手の強さに関わらず行動を妨害できる。
しかしかえって敵が無茶苦茶しだしたりして厄介になることもある。
NO.26:ドミニオン 次にあなたの身に起こることの中でできる限り良いことだけを選ぶことが可能になる。(ただし常にチャンスは一瞬だが)
「未来を観測」していることに気が付かない限りなぜあなたにだけ運が味方するのか理解はできない。
NO.27:ザ・ピアニスト 死神13と少し似ているが、こちらはスタンドそのものに攻撃能力はない。
しかしより能動的に、しかも無差別に敵を封じ込めることが可能で厄介さは劣っていない。
NO.28:ゴースト・イン・ザ・シェル 本体によって性質が多様に変化するスタンド。
基本はトリモチ弾だが、攻撃的な人なら弾丸や強酸弾、お風呂屋さんなら温泉弾など個性豊かである。
NO.29:ローマンホリデイ 正面からの殴り合いはニガテだが、植物のようなしなやかな体で戦場を上手く立ち回ろう。
相手を倒すことよりも捕えたり動きを封じたりすることが得意。
NO.30:ダイ・ハード 驚異的防御力を誇る格闘スタンド。
いくら攻撃しても有効なダメージを与えられないためまともに戦うとどんどん不利を強いられていく。
NO.31:バック・トゥ・ザ・フューチャー あらゆる面で隙のない高性能近距離パワースタンド。
多くの人が一度は夢見たであろう能力を持つ。
無限に繰り返す「時の輪」からどうすれば抜け出せるのか、その答えをよく考えて見つけてほしい。


Page Top





menu

この改行は必要→